私は、消耗品を買うのが嫌いである。いや、憎んでいると言っても過言ではない。親の仇子の仇鬼畜米英来るなら来い来い赤とんぼである。
一番嫌いなのが、電動歯ブラシの替えブラシだ。あんなプラスチックの安っぽいブラシが、4,500円である。6本入りだから、1本が750円だ。
1日1歩3日で3歩、バカも休み休み言いたまえ。
どう考えても高すぎる。だが、今使っているブラシは、すでに先端が広がり、使用に耐えない状況である。だから、泣く泣く買うのだ。
二番目に嫌いなのが、電気シェーバーの替え刃である。網と刃のセットで、なぜかこちらも4,500円である。本体価格は、確か1万円ちょっとだった。それで替え刃セットが4,500円というのは、おかしいのではないか?
月月火水木金金、バカも休み休み言いたまえ。
どう考えても高すぎる。だが、すでに網が破れてしまっているのだ。毎朝、アゴが血だらけでは、いずれ出血多量で死ぬのである。
この人殺しシェーバーがっ、などと怒り心頭である。
まだ死ぬのはいやだから、泣く泣く、替え刃セットを買いに行った。替え刃のコーナー付近にいた店員に声をかける。
「一つ訊きたい。シェーバーの網の寿命はどれくらいなのだ?」
「はあ、ヒゲの質にもよります。僕みたいにヒゲが濃いと、すぐにダメになりますね」
「なに、貴様。それは嫌味かっ。私の頭髪が薄いことを笑っているなっ。許せん。店長を呼べっ」
シェアNo.1のメーカーであるほど、消耗品が高いのである。高くても買うと客をなめているのだ。
昨今、エアコンや空気清浄機は、フィルター交換が不要の商品もある。以前は、フィルターは、消耗品として売上げに大きく貢献していた。その売上げをなくしても、商品メリットを高める方向にメーカーはスタンスを移しているのだ。
ブラシの先が傷まない電動歯ブラシ、破れないシェーバーの網など、その気になれば簡単に作れるはずだ。
いや、歯ブラシやシェーバーだけではない。減らない靴底、なくならないプリンターのインク、何度も使えるコンドーム。さっさと開発しろと思う。いつまで使い捨ての思考のままでいるのか。
そうだ、あと、抜けない頭髪もお願いします。
※ちなみに現在は、パナソニックのシェーバーにしてからはもう何年も網が破れていない。電動歯ブラシは、ライオンのシステマに変えたのだが、替えブラシが安くて助かっている。ありがたや。