何を言ってるんでしょうね。
高市早苗総務相が「匿名で人を中傷する行為は、人として卑怯で許しがたい」と、匿名発信者の特定を容易にするなど、「制度改正を含めた対応を、スピード感を持ってやっていきたい」と述べたらしい。
いやいやいや。
女子プロレスラーの木村花さんが、テラスハウスという番組にヒール役で出て、それを「こいつ悪いやっちゃ」と本気で腹を立てたアホたちがSNSで誹謗中傷し、それを気に病んで彼女が自殺したというのは、確かに痛ましい事件である。
だが、あなた。
SNSで誹謗中傷されたあげくに死んでしまった人など、これまでにもいっぱいいるではないか。中学生や高校生も死んでいるではないか。有名人が死ななきゃ、そういう対策を本気で取れないんだったら、政治家の資格はないのである。
もちろん有名人だからこそ、誹謗中傷の度合いもひどかったのかもしれないが、傷つくという点から言うと、中学生や高校生も同じなのではないか。いや、生き抜く力も経験もなければ逃げ場もない人も多いだろうし、より苦しみは大きいように思える。
まあ、私は「テラスハウス」などという番組は、こころざしの低い連中が作り、こころざしの低い連中が演じ、こころざしの低い連中が見るものだと決めつけていたのでどうでもいいのだが、それにしてもテレビ局やスタッフは「木村さん、ネットで誹謗中傷されてるけど大丈夫?」というフォローさえしてなかったんだろうか。もしかすると「炎上しとるで。視聴率、稼げるがな」などとほくそ笑んでいたのだろうか。
まあ、一番悪いのは匿名で誹謗中傷を楽しんでいた連中であるのは確かで、今頃、震えてるんだろうなあと思うのである。
私もブログで誹謗中傷するのはやめておこうと、心に誓ったのであります。